スキンケアを行ううえで見逃せない大事なことがあります。これを知っておくのと知らないのでは美肌において大きな差ができるほどなんです。
男性と女性の肌には決定的な違いがありますよね。男性は体毛が濃く皮膚も硬いのですが、女性の肌は柔らかく滑らかです。一般的には女性は無駄毛も産毛程度しかない方がほとんどです。この違いは女性ホルモンによるものです。
女性ホルモンは妊娠準備のために働くエストロゲン、卵胞ホルモンと、妊娠の維持に働くプロゲステロンに分かれます。女性は平均寿命が男性よりやや長いのですが一説には月経で、体内の毒素を出すことができるためと言われています。
このうち月経開始後、ざっと2週間優位に立つのが肌に弾力が出てくるエストロゲンです。排卵が起きますと、プロゲステロンが優位に立ち、肌はたるんだり摩擦に耐えられなくなってしまうのです。
そのためシミが出来やすいのです。妊婦さんはエストロゲンが出なくなるのでシミが出来やすくなるのですが、出産後数か月で、また月経がはじまれば肌の状態はよくなります。紫外線のがーとなどはしっかりしておきましょう。
シミができる以外にも問題がいっぱい!
もっとも問題なのは、ダイエットや過労で月経に異常が出て、ホルモンが適切に分泌されない状態です。シミだけではなく不妊や骨粗鬆症(骨粗しょう症)、更年期障害、体毛が濃くなってしまう等の問題が起きます。
こういった不調を解消、予防するためにはホルモンバランスを整えるのが一番です。ホルモンバランスを整えるために規則正しい生活を送る、体を冷やさないなどがありますが即効性を求めるならサプリメントの利用も有効な手段です。
女性のホルモンバランスの崩れに効果的な成分というとプラセンタがとても有効です。お肌のタルミなどの美容目的だけのために飲むこともありますが、虚弱体質や冷え性などの体質改善や病気の治療などにも使われる成分です。
プラセンタのよいところはシミの原因にもなるホルモンバランスを整えてくれることもありますが、美白効果が高いのでシミを消すことにも効果が期待できるところです。プラセンタは美白成分として医薬部外品の表示がされている化粧品もたくさんあります。
プラセンタは美白成分としては、医薬部外品としても認められている成分で、サプリメントで内側から、プラセンタ配合の化粧品を使用することで外側からの美白ケアができることになります。
40代の更年期障害にもプラセンタ
体調が悪くなるほどにホルモンバランスが崩れるということは40代を過ぎると多くなります。更年期障害などが良く知られていますが、ほんとうにいろいろな症状がでるので病院をあちこちと回ったりと大変な事態になることが多いです。
更年期障害の症状もいろいろなことがありますが、シミが増えてくるというのも当てはまります。プラセンタは美容だけでなく、健康維持にも役立つ成分ですが、プラセンタサプリを使用することで更年期障害の症状を抑えて、美白までにも効果があるので、そろそろ体調がおかしいかも?と感じているなら、早めに試してみてはいかがでしょうか?
ホルモンバランス問題以外のシミの原因
顔にできるシミもたくさんの原因があります。紫外線、お肌の摩擦、ターンオーバーの異常、ホルモンバランス、内臓疾患・・・。UV対策やスキンケアを毎日ちゃんと行っていると急に顔にシミができた場合に、お肌の調子が悪くなった以外の原因かもと気づくことも早くなります。
紫外線をたくさん浴びてもまったく気にもしないというような生活をしていれば、40代になればシミがたくさんできてしまっても当たり前のことですから。体調の変化もすぐに感じ取れるような丁寧なお肌をお手入れをしていきたいものですね。