カラスの足跡ともいわれる目尻のしわ。よく筋肉が動く部分なので表情豊かな人は早くしわができ始めてしまいます。しわが深くなってしまうと消すことは難しくなってしまいますから、早めのケアが大切です。
目じりのしわの原因はまず加齢によるものが大きいといわれていて、肌の老化により血流が滞ってしまうことで肌の新陳代謝がスムーズにできなくなってしまうためです。
肌の構造のうち、真皮に近いところに多くの欠陥や神経が集中しているのですが、加齢とともにそこの機能が衰えてしまいます。そのため肌にはりがなくなってきます。
目尻のしわはなぜできる?
目尻は表情を作るために筋肉が収縮運動をよく行うのでどうしても、シワが定着しやすくなります。若いときはコラーゲンも豊富で肌にハリがあるのでしわが定着しないのが、加齢によってだんだんと同じところに溝ができてしまうのです。
また、お肌の乾燥・紫外線などでダメージを受けているとさらにコラーゲンが失われてしまい、シワができやすくなります。
お肌の土台となる真皮の大部分がこのコラーゲンでできています。不足したコラーゲンの影響で肌が老化していくのです。コラーゲンを外部から食べ物やサプリメント等で補給しようとするのはそのためです。
乾燥肌だとシワができやすい
乾燥肌の場合は、加齢によるものに加えてよりしわが深く見えてしまう傾向があるため、注意が必要です。その他の目尻のしわを作ってしまう原因としては紫外線の影響も知られています。小さいころから長期間にわたって浴び続けた紫外線もしわの原因になります。
室内でも生活紫外線がありますし、特に外出時は紫外線除けの対処(日焼け止めクリームや日傘)をするようにこころがけましょう。また、笑いじわといわれる普段からの表情が影響します。笑ったり話したりすることにより肌の表情筋を使いますよね。
表情が豊かなのはいいことですが、時としてしわの原因となります。それを防ぐにはやはり顔のタッピングやマッサージなどの予防対策も必要です。
⇒ ほうれい線を消す化粧品、シワ消しクリームランキング
目尻のしわを薄くする、消す方法
目尻のしわの原因の1つには肌の乾燥がありますが、ほかの原因を取り除くよりも乾燥対策をすることが一番手っ取り早いしわ取りの方法といえます。
化粧水、美容液などに含まれる保湿成分が肌によく取り込まれるように、洗顔をきっちりと行ったあと、しわの気になる部分=目尻をしっかりと保湿していきます。
できれば、乾燥肌専用の化粧品がいいですが、お手持ちのコスメを使う場合であまり保湿に特化していないのならば、コットンや、ティシュ(折り重ねて)にたっぷりと含ませて目尻に数分乗せておくと効果的です。
化粧水で水分を与えたらそれが蒸発してしまわないように、美容液、クリームで蓋をしてあげましょう。
保湿をしっかりすることでこれまでできたシワ、これから深くなる小じわにも効果がでてきますよ。