40代の冷え性にも生姜パワーで効果的に解消

サプリメント

健康に関する生姜の効能としては、「体を温めること」がもっとも良く知られているでしょう。そのほかにも殺菌効果や免疫力アップ、最近では代謝を活発にして脂肪を分解してくれる効果も知られるようになってきました。

生姜は健康面だけでなく美容面でもよい影響を与えてくれる食べ物です。血流をよくするためお肌のくすみ改善やむくみの解消にも役立ってくれます。

免疫力アップは風邪の予防はもとより、ガンの予防や抑制にもつながるというのですから、その効能は「万能」と呼びたくなるほど、すぐれたものと言っていいでしょう。

免疫力や殺菌に関与するのは生姜のからみ成分で、「ジンゲロール」と呼ばれるもの。これは生の生姜でも摂取することが可能です。ただし、血行を促して体を温めてくれる「ショウガオール」と、代謝を促して脂肪を分解してくれる「ジンゲロン」は、生では摂取できません。

生姜は生じゃない方がいい!?

jingg641

というのも、この2つの成分は、生姜を乾燥させたり熱を加えることによって、初めて現れるものだから。ここがポイントです。テレビで「蒸し生姜」が紹介されて話題になりましたが、何らかの方法で熱を加えるのが、生姜の効能をより幅広く発揮させる方法なのです。

もちろん、ふつうにすりおろして食べるだけでも、効能はあります。けれど、「それだけではもったいないのが生姜」なのです。ですからたとえば、中華料理のように炒め物に加えたり、針生姜にして煮物に入れたりすることをおすすめします。定番の「豚肉の生姜焼き」なども、その点で、たいへん理にかなった生姜の食べ方と言っていいでしょう。

乾燥ということで考えると、新生姜よりもひね生姜のほうが効能がより期待できます。ただ、新生姜には「量がたくさん食べられる」というメリットがあります。要するに「さまざまな方法、料理法で生姜を日常的に摂取するのが、もっとも良い食べ方」というのが結論です。

毎日食べるというのが一番効果が出てくるのですが、なかなか毎日というのはつらい・・・。そんな方には、生姜が入っているサプリがお勧めですよ。

風邪の予防にも役立つ

生姜の効果、効能を知って毎日生姜を取るようにすることで、風邪はもちろん、これからの季節に必ずあるインフルエンザなどにも無縁の生活ができるようになります。生姜には、身体を温めて、免疫力を上げる効果がありますので、体調が悪くなっても、病院や薬いらずで体調を良くする回復力が高まります。

例えば、風邪気味になってしまったとしても、生姜の身体を温めて、免疫力を上げて、解熱作用や鎮痛、消炎作用などが働き、発汗や去痰を促し、咳を鎮める効果が身体の中から病原菌を退治してくれますので、ゆっくりと休養することによって風邪をこじらせないようにすることができます。

生姜を毎日摂取することで、胃にも良い効果がありますし、女性に特有の冷え性や気になるダイエット、ホルモンバランスなどにも効果を発揮しますので、女性には特にオススメする食材の一つです。料理に生姜を使ったものを毎日食べるようにしても良いですし、お湯で割って飲むのも、紅茶に入れて飲むのも簡単で良い方法です。

生姜を摂取すると、身体がポカポカしてくるのを感じると思いますので、それが生姜の効果です。生姜を摂取するおかげで、軽い病気などにはかからなくなってきますので、健康な身体を維持することができます。生姜は、簡単に、どこでも売っていますし安く手に入れることができますのでオススメの健康食です。

タイトルとURLをコピーしました