高保湿化粧水や美容液などの化粧品だけでは追いつけない!というシワ、たるみには美顔器を使ったケアが効果的です。
美顔器を使うと肌の奥深くまで美容成分を届けることができるので、普通にお肌に塗布するだけよりもよい美肌ケアに結果が出るのは当たり前!
高いものなので、できるだけ安いお手軽価格で高機能のものを紹介します。
40代におすすめの美顔器ランキング
アンチエイジングに早く効果を出したいならRFボーテ フォトプラスex、初めての美顔器で安いのがいいなら980円とお手軽なエステナードソニックROSEがおすすめです。
1位: RFボーテ フォトプラスex
ヤーマンの美顔器として知られる「RFボーテ フォトプラスex」は超音波美顔器でリフトアップに効果的なEMS機能やLEDを使ったトリートメントなどの機能があります。さらに、コアパルス作用で美容液をしっかりとお肌に浸透させてくれます。リフトアップ、ほうれい線、美白など美容全般に。公式通販限定モデル低刺激タイプ「フォトプラスexスムース」もあります。
機能 | マイクロカレント、EMS、ラジオ波、赤色LED、アイケア |
---|---|
価格 | フォトプラスex 37,400円/フォトプラスexスムース 39,600円 |

【RFボーテ フォトプラスexの口コミ】
操作も分かりやすく使いやすいのにEMS、RFもあって引き締めが強化できて満足です。特に顔のたるみが気になっていた、目元、口元、マリオネットライン、ほうれい線。この口周りがたるみが酷くてババ臭い顔つきだったのでかなり即効性がありました。2日に1回使って3回目で口角が上がったのが目に見えて分かったので大感動。これからもお世話になります。(東京都・42歳)
#スキンケア #美顔器
YA-MAN
RFボーテ フォトプラス
導出・導入・EMS・LED・冷却の1台5役✨
導出は化粧水、導出以外はシートパックを着けて使っています!
シートパックは美容液たっぷりのものがいいです。
家庭用美顔器としては機能いいと思います
4万円くらいだったかな。 pic.twitter.com/xyXBhMkl5F— たんぽぽ (@mugi1pp0) May 16, 2020
最近サボってた
美顔器久々投入した♀️やはりこの季節は手抜きしたらダメだ♀️
美顔器はRFボーテ フォトPLUS
使っておりまふ少しお高けど、なかなか良きですぜ!! pic.twitter.com/vPLNBLZjRl
— アカネ (@aknet_0106) May 5, 2018
日本から買ってきて良かった物No.1はダントツでヤーマンの美顔器だなぁ〜✨結婚式前に大枚叩いたフェイシャルより全然効果でるし😂思い切って買ってよかった♫
— Maia♡1人目妊活中@アメリカ (@Maia153905826) March 7, 2021
2位:エステナードソニックROSE
乾燥したお肌を自動検知して適切なトリートメントができます。導入できる美白オールインワンジェルとセットで980円と激安なのが人気です。エステでタッピングするのと同様以上の1秒間に800万回の超音波振動でお肌を引き締めハリを与えてくれます。毛穴の汚れも根こそぎにできるイオンクレンジング機能もあります。30日返金保証がありで安心です。
機能 | イオン導入、超音波、イオンクレンジング |
---|---|
価格 | 初回 980円 |

美顔器は2つ目で前に使用していたのは1万円くらいのものであまり効果が分からずでしたので、新しく買うなら安いものとエステナードソニックROSEを選びました。ウォータークレンジングでコットンがとても汚れていて、同じ機能の前の美顔器と違う!とびっくりしました。毛穴の開きが目立っていたのが見えにくくなったと効果を実感しています。
お風呂上がりにエステナード ローズでクレンジングしてみました。洗ったつもりでも肌の中は汚れてます角質が厚くなり毛穴が開いちゃいますぜひフェイシャルケアを‼️ pic.twitter.com/hegCeo9TXS
— 香のん (@kyonpe0727) September 2, 2019
浮腫が取れます♥️♥️
(エステナードローズ)— ころころ (@agechaan) September 17, 2018
ニキビとシミとクマのタルミがすごいので、ついにちゃんとした美顔器を購入。
健康コーポレーションのエステナードRose。キャンペーン中で体用のボニックもついてきた。美顔器は昨晩始めて使って、翌朝の肌の白さが違う!ハリも出たのと、顎のタルミがマシに。
毎晩使うのが楽しみ。
期待大です。— にょろ (@amg_amapag) February 24, 2019
3位:ヤーマン ポイントリフト
日本初のリフトケア、保湿ケアが同時にできる速攻・時短電子ハリ美顔器です。ポイントリフトはEMSで表情筋を集中ケアできます。ほうれい線、目じり、頬のたるみに1箇所10秒で強力にアプローチ。 本格的な美容施術はダウンタイムが嫌、速攻で効果が欲しい!時短でケアしたいという方におすすめ。
機能 | EMS(ポイントケア) |
---|---|
価格 | 46,660円 |
【ポイントリフトの口コミ】
ヤーマンのポイントリフトというやつです!ピリピリする感じはありますが、結構リフトアップしておおおとなりました…お値段なかなか高いので悩んでます😅
肌荒れ等は個人差になってしまうので分かりませんが、私はいい感じでした! pic.twitter.com/j1lq9HLlQD— おかか//もつはつ (@motuhatumarmot) July 25, 2021
ヤーマンのメディリフトやメディリフトアイも愛用してるけど一番好きな美顔器はポイントリフト
元々美容鍼好きだったから買ってみたけどリフトアップも保湿もされるし、摩擦ゼロだし夫も使い出したら顔が一回り小さくなった
すごく好きな商品なのに口コミ少ないし全く公式から推されてなくて悲しい😂 pic.twitter.com/MwuM7KZmGo— うどん (@harbiyon) March 5, 2021
4位:エステナードLIFTY(リフティ)
エステナード LIFTY(リフティ)は、RIZAP監修の美顔器でRF、EMS、イオン機能があります。 たった週2回、 1回約5分使うだけできっと効果を実感できますよ。[30日間返金保証制度あり]
機能 | ラジオ波RF、EMS、イオン導入 |
---|---|
価格 | 初回 980円 |

エステナード リフティを買ったんだけど、買って2.3日後お客さんに
マスクしてても顔痩せたって分かるわ、後ろから見たら別の人かと思ったって言われたしパートさんにも痩せたやんな!?って言われて嬉しかった!!!
ほうれい線への効果はまだわからんけど←違いわかりにくいかな、、、 pic.twitter.com/UYgM0hFNVJ
— ゆぴ⁂コスメ垢 (@yuuuupi423) August 8, 2020
RIZAP監修のリフトアップに特化した美顔器、エステナードリフティを購入、使ってみました✨顔にEMSの刺激がきていい感じ
最近疲れと色々あって自暴自棄になってたら浮腫みまくって大変なことに仕切り直して運動もして、セルフメンテナンスとシェイプアップ頑張ります pic.twitter.com/OrOu9R7Arb— ゆうか (@sheena417_Kirby) April 4, 2018
5位:ララルーチュRF
乾燥肌、しわ、くすみ、肌荒れに。LEDは赤・青・黄の3色とコラーゲン量アップ、シミ対策などに効果が期待できます。
機能 | コアパルス、EMS、ラジオ波 RF、LEDフォトトリートメント |
---|---|
価格 | 初回 27,000円 |
悩み別にみる美顔器の選び方
お肌のトラブル改善には、美顔器を使うのが良いとは聞いてはいても、種類が多すぎてどれを選べば良いのか分からなかったり、効果が無かったという口コミを見てしまうと、使うのもためらってしまいますよね。
いくら性能の良い美顔器を使っても、希望する効果と合わない機械を使ったのでは、満足するだけの効果は得られません。失敗しない美顔器の選び方を紹介していきます。口コミや価格も大事だけれど、悩みに適したタイプの美顔器を選ぶのは一番重要なことです。
たるみ、ほうれい線、しわ対策
ほうれい線が線ではなくて谷のように影ができるようなら、たるみが出てきた証拠。EMS、マイクロカレント、高周波、ローラー、ポレーションが向いています。一番重要なのはEMSで表情筋に働きかけていきましょう。
最近、ほうれい線が気になりすぎて試しにお手頃の美顔器買ったんだけどこんなにも違うもんなの?笑
買ってよかった🥺💕💕— えりん (@jkook__xx97) February 17, 2020
小顔対策
余分な水分や体液を流してむくみを改善したいなら、EMS、高周波、ローラーがおすすめ。
毛穴開き、黒ずみ、大人ニキビ対策
毛穴トラブル対策には、イオン導入、光、ポレーション、LED、特に黒ずみが気になる場合はスチームが向いています。ビタミンC誘導体など美白効果のあるものを導入するといいでしょう。
ニキビ跡対策
ニキビ跡の黒ずみやクレーターを改善するにはイオン導入や光美顔器、ポレーション、凸凹があるようならレーザーが効果的です。
最近また美顔器使い出したけど、化粧水付けて塗れた顔にそのまま美顔器当ててるだけですべすべになるのほんと凄い。
1ヶ月以上消えなかったニキビ跡にメラノCC付けて集中的に美顔器あててたら薄くなってきた。よかったー。— たかみー@女子 (@takamytakami) September 13, 2018
美白対策
くすみを消してトーンアップを目指すなら、イオン導入、レーザー、光、LED。シミ、そばかすを目立たなくしたいのなら、イオン導入、レーザー、光を選びましょう。
悩みがいくつもあって選べない時にはどうすればいい?
お肌のトラブルが一種類なら選ぶのも簡単ですが、いくつも改善したい症状がある時には、どのタイプの美顔器を選べば良いのか悩んでしまいますよね。
見た目年齢を若返らせるのには、超音波、高周波、EMS、肌質を良くしたいのなら、レーザー、イオン、光が得意です。どうしても選べないというのであれば、幅広い効果のある超音波かレーザーを選びましょう。ただし、超音波にはニキビ痕には効果が無く、レーザーにはむくみ改善効果はありません。
見落としがちなランニングコストも考えて
お肌の悩みから美顔器のタイプが決まったら、ランニングコストもしっかりと見極めるようにしましょう。美顔器には手持ちのコスメを使用するものと、専用の美容液やジェルを使用するもの、専用カートリッジを必要とするものがあります。
いくら性能の良い美顔器でも、短期間でお肌が劇的に変化するものではありません。本体価格だけで機械を決めてしまうと、エステに通った方が安かったなんて事になる恐れがあります。
・お肌の悩みに合っているか
・本体価格は適正か
・ランニングコストはどれくらいかかるのか
せっかく買った美顔器を無駄にしないためには、機能やコストはちゃんと確認してから買うようにしましょう。
乾燥肌、毛穴の開きを改善したいなら
美顔器の様々な効果の中には、乾燥肌を改善する効果もあります。肌に潤いを与える美顔器と言えば、スチームタイプの美顔器がよく知られています。しかし、この種類の美顔器は使い方を誤ると、かえって乾燥を招きかねないので気をつけなければなりません。
スチームタイプの他にも、超音波、LED、イオン導入などのタイプの美顔器にも乾燥肌の改善が期待できます。それぞれの美顔器がどのように乾燥肌に効果があるのか見ていきましょう。
スチームタイプの美顔器で肌の奥深くにまで潤いを
肌の乾燥を防ぐためには、水分を補給することが大切です。しかし、ただ闇雲に肌に水分をつけても乾燥肌が治るというわけではありません。肌には外部からの侵入物質から肌を守るためにバリア機能が備わっているのはいいことなのですが、このバリア機能は水分までも肌の内部まで入りにくくしてしまいます。
このため、水や化粧水などで肌から水分を補給しようとしても、水分を蓄えておく角質層まで浸透せず、そのまま蒸発してしまいます。しかし、スチームタイプの美顔器の水蒸気は粒子が細かいため、角質層まで浸透して肌に潤いを与えてくれるのです。
また、スチームタイプの美顔器にはクレンジング効果もあり、水蒸気が肌の奥まで入り込むことで、毛穴に溜まった汚れなどをきれいに落としてくれます。汚れが落ちれば、化粧水や美容液なども浸透しやすくなり、保湿ケアの効果が上がります。クレンジング効果がアップすることで、肌の乾燥を引き起こすような強い成分の入ったクレンジング剤の使用を控えることも可能です。
スチームタイプの美顔器を使った後はすぐに保湿ケアを
スチームタイプの美顔器で顔に水分を送り込むのはいいのですが、それだけではかえって肌を乾燥させてしまいます。なぜかというと、体温が上昇して水分が蒸発する時に、角質層の水分まで奪われてしまうからです。
そして、蒸気を当てた量が多ければ多いほど、角質層の水分も奪われてしまい、乾燥を引き起こしてしまうということになります。スチームタイプの美顔器を使用する時は、蒸気の当てすぎに注意し、肌に水分を補給したらすぐに水分を閉じ込めてしまいましょう。
そのためには、普段と同じような保湿ケアも大切になります。化粧水や保湿クリームを使って肌に水分を閉じ込め、美顔器の効果を高めていきましょう。
保湿・美容成分を浸透させるのがポイント
美顔器がもたらす効果としては、水分補給も大切ですが、実は、美容成分を浸透しやすくすることが一番のメリットと言えます。スチームタイプの美顔器は、肌を柔らかくして汚れをしっかり落とすことで、化粧水や美容液が浸透しやすくなります。
超音波美顔器やLED美顔器は、肌の奥深くまで届いて活性化させます。肌の生まれ変わりである新陳代謝が活性化し、古い角質層が剥がれることで、美容成分も浸透しやすくなるのです。
もっと直接的に美容成分を浸透しやすくするのは、イオン導入タイプの美顔器です。有効成分をイオン化することで、肌をバリアする角質層を突破し、有効成分を肌の奥深くまで届けることが可能になります。
超音波とイオン導入のそれぞれの機能を生かした、より浸透力の高まった商品も人気を集めています。保湿ケアの効果を高めてくれる美顔器を上手に活用して、乾燥肌の改善に役立てていきたいですね。
光エステ美顔器でたるみ、シワ対策
光を使った美顔器は、肌の深部に肌に有効な光りを入れることによって、メラニンにダメージを与えます。そして、肌内部のコラーゲンを活性化させて、増やしてくれます。
光を照射をすると、肌がモチモチして、シミ・シワの改善効果も期待できます。他にも、赤ら顔やお肌のハリ、引き締めなどの効果があります。
効果が高いと心配なのが副作用ですね。光りを照射して危なくないのか、本当に効果があるのか等、光を使った美顔器についてみていきましょう。
光エステ美顔器の効果
美顔器を使った光治療で、メラニンを破壊し、高周波電気により真皮への温熱効果をもたらします。表皮にダメージを与えることなく、真皮へコラーゲン生成を促進することができるのです。
光を照射するお手入れ方法は、即効性はありませんが、継続していくことで徐々に効果が出てきます。即効性がない代わりに、安全性が高いケア方法です。
顔に毛細血管が浮き上がって見える赤ら顔の解消にもなるんです。LEDの光を照射することによって、顔の表面の余分な毛細血管が縮小させるので赤ら顔の症状をでないように改善することができます。
それから、年齢と共に新陳代謝が衰え、色素が陳謝してできるシミやソバカスは、光を当てることで、茶色く浮かび上がり自然に剥落します。
細胞が刺激されで肌のハリが蘇る
加齢によって減少していくコラーゲン。コラーゲンは肌の土台になる部分に必要な成分なので減少することでたるみ、シワができやすくなります。
コラーゲンは、繊維芽細胞から作りだされますが、光を照射することで、線維芽細胞が刺激され、肌の張りを取り戻すことができるのです。結果として、毛穴を引き締めたり、小じわを目立たなくし、きめの整った肌に改善していきます。
中には、光によって角栓が多くオイリーだった肌が改善されて、メイクが崩れにくくなったという口コミも多いです。
美肌に効果がある光の種類
紫外線を浴びるとシミやシワの原因になるのに、美顔器で光を当てると何故美肌効果を得ることができるのか不思議ですよね。
これは、LEDという光やIPLといった光を使っているからなんです。LEDは、紫外線を含まない光なので、肌に安心して照射することができるんです。
LEDは、光りの色によって効果が異なります。赤は、コラーゲンの生成や血行促進、緑は色素沈着を改善、青は肌の清潔を保ったり、毛穴を小さくします。そして、黄色はリンパの流れを改善して、肌の代謝をアップさせる効果があります。
白は、リフトアップ効果があります。LEDのブルーライトは、目に良くないと言われていますが、ニキビ肌に照射すると、ニキビが治りやすくなります。
一方、フォトフェイシャルと呼ばれているタイプの光は、IPLという光で紫外線をカットして照射することができます。黒い色に反応するため、シミやそばかすに反応してメラニン色素を浮かび上がらせていくことができます。
LEDのように光が色分けされていないので、照射することで、複数の肌悩みを改善することができます。光りを当てる際には、顔全体にジェルを塗ります。ジェルによって、光を顔に万遍なく照射することができるからす。この方法は、光脱毛で施術前にジェルを塗るのと同じ原理です。
もちろん、家庭用の光美顔器でなく光エステをすることもできます。ハリウッドセレブにも人気のこのアンチエイジングケア方法。ドラマ「ダークエンジェル」や映画にも多く出演している女優ジェシカ・アルバさんも光エステ中の画像を公開しています。
マスクタイプなのでちょっと怖いですね。お子さんの小さい家庭ではトラウマになりそうですから使わないほうがいいでしょう。笑
光美顔器の副作用と使用上の注意点
家庭用の光を使った美顔器は、光エステで使用している業務用よりも出力が小さいので、副作用の心配は殆どありません。1回10分~20分程度の照射でお手入れすることができるので簡単です。
しかし、やり過ぎると肌にダメージを与えて逆効果になってしまいます。お手入れは、週に2回程度の使用で十分です。最近は、イオン導入期に光の機能が付いていますので、手軽に光を使ったお手入れを試すことができます。
家庭用光美顔器の使い方は?
光美顔器(LED、フォトフェイシャル)は、今やエステで使うだけのものではなくなり、自宅でも使えるようになりました。価格的には普通の美顔器よりもちょっと高額なりますがエステに通うことを思えばとてもリーズナブルです。
使いやすく効果の期待できる光美顔器は上のランキングでも紹介した「RFボーテ フォトPLUS(プラス)」です。なんとEMS機能までついています!EMSというと「体を引き締める、筋肉量アップが期待できるダイエット器具」を思い浮かべる方も多いと思います。
よくテレビ通販の番組やCMで見かけますよね。このEMS機能で顔の筋肉をほぐし、引き締めて重力に負けてできたたるみを改善、表情筋を効率よく鍛えリフトアップでほうれい線やマリオネットラインを目立たなくします。
これまでのイオン導入メインの美顔器と勝手が違うので、効果的に使う方法や正しい光美顔器の当て方がわからない方が多いようです。家庭用の光美顔器は「点」ではなく「面」で当てるものなので、基本は顔でも足でも、照射が終わったら次の照射をしていない部分へ移動していきましょう。
一般的な光美顔器の使い方ですが、商品にもよりますが、
- スーッと肌の上を滑らせる自動照射タイプ
- 一か所が照射されるまで待ち、未施術部分へと進めるタイプ
という2種類の光美顔器があります。高機能になるほど使い方が難しい美顔器もありますが、RFボーテ フォトPLUS(プラス)は操作が簡単で初めてでも使いやすいのが特徴です。
使う前に肌を冷やすとベター
光美顔器を当てる際には、いきなりではなく肌を冷やしてから当てた方が良いです。肌を冷やすのは肌が弱い方だったり、敏感肌、乾燥肌の方なら特に重要な作業です。少し熱いと感じたらレベルを下げて照射することをオススメしますが、早くに効果を得たいなら冷やすことをお忘れなく。
どこから当てていくかという問題については「一番スキンケアで気になるところから」でOKです。光美顔器の効果としては、しわ、シミ、たるみ、ほうれい線の解消などがあります。
光美顔器は、細胞にコラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分を再生成するようはたらきかけます。それによって肌にハリが戻るので、ハリを実感できたらたるみが改善していきます。しわも同様に、凹んでいた部分が内側からふっくらしてくるので目立たなくなります。
デリケートな目元への使用は注意!
光美顔器は、目元に当てない方が良いものもあります。照射時には光が出るのですが、それが目には良くないので付属品としてサングラスがついてくることがあります。これを装着して当てるため、目元には不向きなためです。
また、目の下のクマに効果があるというものもありますが、目の下というのは皮膚が非常に薄い箇所です。血管の色が見えて黒いクマになるほどに薄いので、余計な肌トラブルを起こさないようにするためにも照射はやめておいた方が良いでしょう。
多くの光美顔器は目元への使用は禁止されており、効果があるという方は全て自己責任で行っていることが多いです。目の周辺に使いたい場合は、目元専用の美顔器を用意しましょう。
どのくらいの頻度で使用するのが効果的?
早く効果を実感したい気持ちはわかりますが、光美顔器は毎日使うものではありません。仮に毎日使ったとしても、効果は週1で行うのとそう大差ありません。逆にお肌に余計な刺激を与えるだけなので、そう頻繁には使わないようにしましょう。
これならば、面倒臭がりでも継続することができるというメリットと捉えれば良いですね。キレイになるにはそれなりに時間がかかると意識しておけば、焦らずキレイな肌が手に入るでしょう。
ちなみに、夜に使いたい時には家族を起こさないように音を出さないようにする機能がついているものもあります。この場合も光美顔器の当て方は変わりません。基本はディスプレイに表示されるレベルを見てできるようになっているので、そこまで難しいものではないでしょう。
美顔器を決める前に確認を
すぐに思い浮かぶものだけでも、イオン、超音波、光、LED、EMS、レーザー、スチーム、ローラーなど、美顔器にはいくつも種類があります。タイプが変われば得意分野も変わります。
本体とランニングコストを考えると、決して安い買い物ではありませんので、ちゃんと効果が実感できるものを選びたいですよね。そのためにはまず、自分の肌トラブルの原因を突き止める必要があります。
代謝不良
ストレスや睡眠不足、生活習慣の乱れ、冷え性、無茶なダイエットなどは、代謝不良からターンオーバーを乱してしまいがちです。
毛穴詰まり
洗顔やすすぎが不十分、もしくは洗顔のし過ぎ、高温の油で調理された食品を好む、乾燥肌を進行させてインナードライになっているなど、皮脂の過剰分泌や酸化を招き、毛穴の黒ずみを起こしやすくなります。
乾燥
洗顔のし過ぎ、スキンケアが間違えている、栄養の偏り、睡眠不足などは乾燥肌を悪化させます。
美顔器 + 正しいスキンケアも重要
毎日美顔器でケアしてるのに、なかなか症状が改善されないなんてこともありますよね。名前が美顔器というくらいだから、どれでも同じという訳ではありません。たとえばEMSや高周波はリフトアップ効果は高いけど、くすみ改善効果は期待できません。シミに高い効果を発揮するレーザーには、保湿や毛穴詰まりの改善効果はありません。
自分の肌は何が必要なのかを見極め、正しく扱う事が大事です。もちろん、生活習慣の乱れや間違えたスキンケアを正すことも忘れずに行いましょうね。その上でお肌に合わせた美顔器を使い、透明感のある美肌を作り上げましょう。
二重あご対策なら高周波美顔器
40歳を超えてくると、あご周りだけが太って二重あごになる理由は、肥満が原因ではないこともあります。顔の筋肉である表情筋のおとろえによって、たるみが生まれて二重に見えてしまうんですね。
この状態になっていると気付いたときには、かなりショックを受けると思います。顎周りに脂肪がついたのではなくて顔の表皮などが垂れ下がってきているなんて!重力とか引力よね、もう仕方がないと諦めてしまう方も多いでしょう。
しかし、諦めてしまうのはもったいないですよ。こういったたるみが気になってきたときには、引き締める効果のある美顔器を使うことでも解消が期待できますよ。
超音波美顔器で筋肉を引き締める
二重あご対策としておすすめなのは超音波タイプのものが適しているでしょう。超音波美顔器を首だけでなく顔にも使用することで頬が引き締まりほうれい線も目立ちにくくなります。
お手軽な美顔器として人気のあるローラータイプのものも、圧力を加えるだけでリフトアップが期待できます。少しの空き時間でも、取り出して気軽にできるので、キレイなVラインを目指して一生懸命転がす人も少なくないでしょうね。
ただ、チカラ加減が安定しないので、右と左側どちらも同じ圧でコロコロするのが難しくなり、バランスよいきれいなフェイスラインになるのが難しくなります。
結果、あごの形もキレイにならない場合があります。さらにあごのたるみ解消として、顔のエクササイズを思い浮かべる人も少なくありません。自己判断でおこなう顔の運動も、左右のバランスが悪くなる可能性があります。
表情筋エクササイズより美顔器がいい理由
最近は、表情筋を高めるためにたくさんのエクササイズやストレッチが、メディアで紹介されています。ただ、力加減に関しては、自分で知らず知らずでクセがあり、左右均等にならないことも少なくありません。上手くおこなわないと、均等にならずに左右ゆがんだ輪郭になる場合もあるのです。
また、あご周りの筋肉を高めるには、なるべく高周波の美顔器がおススメです。使い続けることで筋肉を鍛えるだけでなく、新陳代謝のアップ効果も期待できます。肌には欠かせないコラーゲンを作る機能も高めてくれるので、あごのたるみを解消するだけでなく、美肌効果も期待できます。
さらに高周波の美顔器は、ほとんど痛みを感じませんし、血流やリンパの流れを高める効果もあります。一定の圧が顔やあご周りに加わることで、脂肪燃焼効果を高めて、二重あご解消へと導きます。このように、二重あご対策を考えているなら、高周波の美顔器を選択肢のひとつにすることをおススメします。
美顔器を飽きずに使うコツ
40代ともなれば加齢とともに顔のたるみやくすみ、シミなど肌の悩みは増える一方ですよね。そんな悩みを解消するための方法として、美顔器を使用したスキンケアをしておられる方も多いと思います。
美顔器を購入する時、いろんな情報を元に商品を選別してやっと決めたのに、長続きしないという声を聞きます。なぜ美顔器でのケアを続けることができないのでしょうか。
簡単に使える美顔器を選ぶ
美顔器ケアをする場合、一からケアを開始するとなると負担も大きくなります。ここが続かない原因のひとつだと考えられます。初めて美顔器を購入する場合、イオン導入、光LED、超音波、赤外線、マイクロカレントなどの種類に戸惑ってしまいます。
大抵、1つの美顔器で複数のケアができるようにはなっていますが、機能の切り替えが簡単にできるかアタッチメント(部品)の取り付けが面倒でないかなどもチェックしましょう。初めての美顔器はとにかくシンプルに使えるタイプを選びましょう。
ジェルを使うタイプの美顔器の場合
普段しているスキンケアにプラスする方法ならそれほど面倒なこともありません。例えば、今使っているオールインワンゲルを使ってケアできる美顔器を選ぶなどです。そうすると使い慣れたゲルを使用することで、アレルギーや肌トラブルの心配なくスムーズに手際よく作業が進めることができますね。
敏感肌の方は、美顔器を購入するうえで肌との相性が非常に気になるところです。そういった点でも、現在使用している基礎化粧品が使えるということは大きなメリットとなります。
美顔器ケアの効果が感じられないから続かない?
折角の美顔器を使うのが長続きしない原因として考えられるのが、効果が実感できないことです。購入時に見た口コミや評判通りではなかったという声も聞きます。先ほどのゲルを使用した美顔器の場合で見ていきます。
まず使い方を検証してみましょう。美顔器を使用する時に塗るゲルの量を確認します。ゲルが少量の場合、返って肌に負担をかけてしまう恐れがあります。ゲルはたっぷりめに塗り、その上を美顔器がマッサージするような感じがベストです。
次に、美顔器を使い過ぎていないかという点も問題になってきます。長時間の美顔器使用は、肌トラブルの元となりますし、トラブルが起きれば、せっかくのエイジングケアも台無しになってしまいます。
美顔器のマッサージ時間は、1回につき10分程度を目安にするとよいでしょう。これならテレビを見ながらしたり、ちょっとしたスキマ時間を利用して、美顔器を使用することができます。美顔器の効果を手に入れるためには、コツコツ毎日続けることです。
気合いを入れて行う美顔器でのケアは、長続きしません。ながら族のように日常生活にルーティーンのように組み入れてしまうとジワジワと成果が表れてきますよ。
ついでにスキンケアの再確認を
まず、普段しているスキンケアについて検証してみましょう。スキンケアに使用している基礎化粧品は、何種類持っておられますか。女性は時間に追われることが多く、基礎化粧品をフル装備で持っていることも難しいと思います。
ここで、現在持っている基礎化粧品をもう一度確認してみて下さい。案外、保湿や美白など重複した商品を使っていることがあるからです。時間短縮のためにオールインワンゲルを利用しておられる方も多いと思います。オールインワンゲルは、一つで何役もしてくれる強い味方だということは間違いありません。
ゲルを使うことでスキンケアの時間短縮に成功したのに、美顔器のケアでまた時間を取られるのは芳しく思われない方も意外と多いのです。美顔器でケアをする前に、もう一度スキンケアを再確認してみるいい機会になります。自分の肌をよく知っていると、希望するぴったりの美顔器を選ぶことができますよ。
⇒40代にオススメの美顔器ランキングはこちら
