ダイエット茶ランキング!痩せるお茶で40代ダイエットが成功しやすい理由

ダイエット

飲むだけで痩せることができるとか言われているお茶があります。これって本当でしょうか?無理なく、意識もせずに痩せられ多良そんなにいいことはありませんよね。

日々、生活するだけでカロリーは消費されていきますが、食生活でダイエットティーを加えたり、毎日飲んでいるお茶を痩せやすいお茶に変えることで太りにくい体質やいまついている贅肉まで落とせるかもしれません。

このページでは痩せにくくなった40代におすすめのダイエット茶ランキングも紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

⇒ 40代におすすめ!ダイエット茶ランキングはこちら

ダイエット茶の痩せる効果

d74522050

ダイエットによいお茶というのは、糖分、脂肪分など余分なカロリー吸収を抑えてしまう働きがあるものがほとんどです。また、ダイエットの妨げになる便秘、むくみの解消や改善に効果があるタイプが多いのでそういった意味でも体重を減らす手助けをしてくれます。

ダイエットティーは脂肪や糖分を分解する成分や、不足しがちな栄養を補うことができる健康茶です。飲むことで代謝が良くなるので、老廃物を排出し、体をすっきりとさせますので、便秘やむくみに悩む人にもお勧めなんです。

痩せるためのダイエット茶ランキング!

ダイエット目的でダイエット茶や、ダイエットティーとして販売されているものがたくさんあります。通販ショップでも人気ランキングで上位に表示されていることも多いですが種類が多くて分かりにくいです。

数ある痩せると言われているお茶の中でもおいしくて飲みやすい、そして効率よくダイエットをサポートしてくれるお茶を紹介します。

 

からだ楽痩茶

薬剤師が厳選した桑葉、ギムネマ、菊芋をブレンドした健康茶です。

公式サイトへ⇒ からだ楽痩茶

業界初の特殊製法「超高温スチーム加工」により、 スッキリで話題の成分「重合カテキン(ポリフェノール)」が中国烏龍茶の2倍以上、 没食子酸は3.5倍以上も含まれています。

からだ楽痩茶の口コミ

評価のいい口コミついに大台を突破した体重。急に病気とかが怖くなって職場の上司が痩せたお茶ダイエットをしようと購入して1週間。上司の助言通りに毎日食事の前後で500mlづつ、1日合計で2Lくらいを飲んでいます。毎日100g~300g体重が減っています。期待できそうです。(43歳男性)

評価のいい口コミ肥満である父は医者から運動を進められていますが、膝を悪くしており、思うように運動することができませんでした。
せめて食生活とその助けになればと購入したところ、飲み続けてウエスト100センチ以上であったのが、89センチまで減少しました。

評価のいい口コミ体重は平均値なのですが。高脂血症の投薬治療になってしまい、かなり慌ててます。
食事、サプリも併用していたのですが、しばらく飲んでる別の薬の副作用でもあるらしいのです。ともかく何とかしなくては。と、こちらを選びました。
とてもおいしく頂いてます、いくらでも飲めます。毎日保温ポットに入れ800ccを飲んでいます。
約一週間になりますが、お通じも快適、心なしかお肌の調子も良いようです。

公式サイトへ⇒ からだ楽痩茶
 

 国産ダイエットプーアール茶【茶流痩々】

脂肪吸収抑制、脂肪分解にも効果がある成分が多く含まれるプーアール茶。ウーロン茶よりも痩せるために働く成分を多い反面、独特の臭みで飲みにくい・・・という感想も多かったお茶ですが、ダイエットプーアール茶はおいしく飲めるように改良されています。

公式サイト⇒ ダイエットプーアール茶【茶流痩々】

ダイエットプーアール茶は食事量を減らしても痩せにくくなった40代にぴったりのダイエット茶です。食事量を減らすと代謝が下がり、体重がリバウンドする原因になりますが、ダイエットプーアール茶のダイエットなら食事の前後、食事中に飲むだけで無理な食事制限は不要です。(食べすぎにならないように注意してください。)便通を良くしたり代謝も自然とアップするので太りにくい体質へと変えていくことができます。

ダイエットプーアール茶「茶流痩々」の口コミ

評価のいい口コミ全体的に太ってはいたのですが、とにかくメタボ体型がひどくてお腹がぽっこり。ウエストが妊婦時代のようになって85センチ!ダイエットシェイクなどで減量しましたが数日でストレスが溜まってリバウンド。繰り返すたびにまた太っていました。そんな時に若いことにお茶で痩せるっていうのが流行ったと思い出して検索してであったのがこのダイエットプーアール茶。即効性はないけどドカ食いすることも減り、1か月で2、3キロづつ体重が減ってきました。4か月で9キロ減、ウエストはー13cmに!Mサイズが着れるまで痩せたいです。(47歳女性)

評価のいい口コミプーアール、飲んでいるときと飲まないときの足のむくみが歴然と違います。トイレの回数も増えますが・・体組成計の体水分量、体脂肪の数値が飲んでるとその数値が減ってくるので、希望をもって飲んでます。胃も痛くならないし、苦くないのでおいしく飲んでます。続けられるのは、やはりおいしいからでしょうね。私の口には合ってます。引用元:https://review.rakuten.co.jp/

評価のいい口コミ現在3人目を妊娠中で、上の二人の妊娠中に比べて体重が増えやすくなってきているので(年齢的なものもあるかと思います)運動と併用して飲み始めましたが相変わらずこちらのプーアール茶は美味しく、いつもより食べ過ぎた!という時でも体重が増えることなく安心して続けられています。
こちらのプーアール茶はもともと長女の出産がきっかけで飲み始めましたが、当時産後ダイエットに大いに役立ってくれたのをすっかり忘れていました(^^;
何かと制限の多い妊娠中でも安心して飲むことができるのは嬉しいですね♪引用元:https://review.rakuten.co.jp/

公式サイトへ⇒ ダイエットプーアール茶【茶流痩々】

 

スルスル茶

黒烏龍茶、プーアル茶、発酵茶がブレンドされているダイエット茶です。油を体内から出すといわれているプーアル茶や、ウーロン茶よりもさらにダイエット向きな黒ウーロン茶の働きで脂っこい食事ももう怖くありませんよ!

スルスル茶

公式サイトへ⇒ スルスル茶

スルスル茶は下剤成分が入っていないのでお腹を下すこともなく安心して飲めるブレンドティです。便秘解消には黒ウーロン、プーアルももちろんですが熊笹も入っているので食物繊維の作用でスッキリできます。ブレンドされている茶葉は、プーアル茶、烏龍茶、マテ茶、発酵茶、発酵琵琶茶、ショウゴ麹で、植物発酵エキスとしてコリアンダー、パパイヤ、ピーマン、エリンゴ、ほうれん草、バナナ、黒豆、スイカズラ、山芋、ハイビスカス、マンゴー、クマザサ他が配合されています。

スルスル茶の口コミ

評価のいい口コミ酵素が入っているお茶なので酵素ダイエットにもなるのでは?と思って選びました。あと2キロがいつも痩せれなかったのですが、食事中に「油を流そう!」という意識で飲んで1か月かからずに目標まで痩せられました。(41歳女性)

評価のいい口コミ朝煮出したものを食後飲むようにしたら、一週間で2キロ減、
ポッコリお腹がスッキリしてしまい、もう毎日飲まないと、、と。引用元:https://review.rakuten.co.jp/

評価のいい口コミ普通に飲むだけで、二週間で体重が1~2キロ弱は落ちます。お腹も痛くなりません。自分には合います。
トイレの回数は増えます。外出前にはひかえています。引用元:https://review.rakuten.co.jp/

評価悪い口コミなにがスルスルなのでしょうか?逆に飲み始めたほうが止まってしまったようです。
これなら素人方法の方がスムーズに・・・引用元:https://review.rakuten.co.jp/

ペットボトルのダイエット茶ランキング

外出先でも手軽に飲めますし、わざわざで沸かさなくていいので便利です。

サントリー 伊右衛門プラス コレステロール対策 [機能性表示食品]

悪玉(LDL)コレステロールを下げるプロシアニジンB1及びB3が配合されています。
原材料:緑茶(国産)、松樹皮抽出物/ビタミンC

サントリー 伊右衛門プラス おいしい糖質対策 [機能性表示食品]

難消化性デキストリンで食事の糖質の吸収を抑えます。
原材料:食物繊維(難消化性デキストリン)、緑茶(国産)、ジャスミン茶/ビタミンC

サントリー 伊右衛門 特茶 [トクホ]

体脂肪が気になる方に。天然緑茶カテキン230mg、カフェイン90mg、ケルセチン配糖体(イソクエルシトリンとして)110mgが含まれています。
原材料/緑茶(国産)、酵素処理イソクエルシトリン、ビタミンC

ヘルシア緑茶 [トクホ]

脂肪の分解と消費に働く酵素の活性を高める茶カテキンを豊富に含んでおり、脂肪を代謝する力を高め、エネルギーとして脂肪を消費し、体脂肪を減らすのを助けるので、体脂肪が気になる方に適しています。茶カテキン540mg、カフェイン80mg
原材料:緑茶(国産)、茶抽出物(茶カテキン、環状オリゴ糖、ビタミンC、香料

ヘルシア緑茶 うまみ贅沢仕立て [トクホ]

脂肪を代謝する力を高め、エネルギーとして脂肪を消費しやすくし内臓脂肪を減らすのを助けます。
原材料:茶抽出物(茶カテキン)、エリスリトール、ぶどう糖、食塩、環状オリゴ糖、クエン酸、クエン酸Na、香料、ビタミンC、甘味料(スクラロース)

コカ・コーラ 綾鷹 特選茶 [トクホ]

食事の糖と脂肪が気になる方に。難消化性デキストリン(食物繊維として)5g、カフェイン65mgが含まれています。
原材料:食物繊維(難消化性デキストリン)、緑茶(国産)/ビタミンC

コカ・コーラ からだすこやか茶W [トクホ]

脂肪の吸収を抑え糖の吸収をおだやかにする食物繊維が含まれています。
原材料:食物繊維(難消化性デキストリン)、ほうじ茶、烏龍茶、紅茶、ビタミンC

サントリー 流々茶 おいしい腸活 [機能性表示食品]

イヌリン(食物繊維)の働きにより、腸の動きを活発にし、お通じの習慣を改善してくれる機能性表示食品のお茶です。
原材料:イヌリン、烏龍茶/ビタミンC

サントリー 黒烏龍茶 [トクホ]

ウーロン茶重合ポリフェノールを豊富に含み、食事と一緒に飲むことで余分な脂肪の吸収を抑え、体に脂肪がつきにくくします。
原材料:烏龍茶/烏龍茶抽出物、ビタミンC

コカ・コーラ からだ巡茶 アドバンス [機能性表示食品]

体脂肪の気になる方へ。体についた脂肪を減らす機能が報告されているローズヒップ由来ティリロサイドを配合しウーロン茶ベースの飲みやすい味わい。
原材料:烏龍茶、緑茶、熊笹、杜仲葉、 ローズヒップエキス末、プーアル茶、はすの葉、クコの実、みかんの皮、高麗人参、霊芝/ ビタミンC
内容量:410ml

市販のダイエット茶で痩せた!という動画

ダイエット茶で痩せたという体験談をアップしているyoutuberが多くいます。

はじめしゃちょーさんの動画

はじめしゃちょーさんの場合をみてみるとトクホのダイエット茶とコーラなどのジュースの中で「脂肪を減らす系」のものを選んで1週間飲んでいます。

結果としては1週間で 74.25kg ⇒ 72.3kg で2キロ近くの減量に成功しています。まったく食事を減らさずにというのが凄いですね。

ゆうあ。 【yuua】さん

ヘルシア緑茶を毎日1本飲んで1か月で20kg痩せたそうです。お昼は満腹まで食べて、朝晩は軽くしたのがよかったのかも・・・とコメントされています。

つかしょうイエイさん

ヘルシア緑茶毎日2本づつ飲んで1週間で 58.4kg ⇒ 57.5kg になったそうです。空腹時に飲むと胃に不快感があったそうなので食後に飲むのをおすすめされていました。胃弱の方はそういった面も意識するといいかもですね。

お茶で痩せるのはなぜ?本当に痩せられるの?

「ダイエット茶を飲んでいるから太らない」とお菓子を満腹になるほど食べていては、もちろん痩せることはできませんが、ダイエットに効くというお茶にはダイエットサプリ並みの脂肪を減らすメリットが隠されています。また、サプリと違い添加物もなく、副作用が心配ないのもいいところです。

ダイエット茶の種類でも働きは違いますが、プーアール茶の場合の効果、働きをあげてみますね。

余分な脂肪吸収をしない
お茶の種類によって脂肪分、糖分などの吸収を抑える作用があるため太りにくくなります。

体の新陳代謝が上がってきた
お茶を飲むことで体に貯まっていた毒素が排出されやすくなり、新陳代謝がアップ!少しずつ痩せやすい、太りにくい体になっていきます。

カロリーの摂取量が低くなった
食べたり飲んだりするカロリーよりも、多く消費すれば痩せるというのは当たり前なのですが、なかなかこれを実現することは難しいですよね。おいしいものは食べたいし、我慢したくないですもんね。お茶を飲むことで胃が膨れて食欲が少し抑えられます。

便秘が治った
お茶を飲むことで、腸内で水分が足りないということがなくなり便秘が解消されます。この便秘がなくなることで、デトックスにもつながり、痩せやすい体になります。⇒便秘解消するとダイエットに役立つ便秘解消できるお茶について

お茶、お水を飲む習慣がない人は、普通のお茶でも、ダイエット効果があるとされるほどなのでデトックス効果や脂肪燃焼の成分が入っているダイエットティーなら、さらに効果が期待できますよね!

ダイエット茶のデメリットとは?

いいことばかりのように思えるダイエット茶ですが、残念なことに1週間や2週間ですぐに痩せる、速攻で痩身効果が出るというものではありません。即効性というものがないので「今すぐ痩せたい!」という人には向かないのですが、徐々に体重を減らす方が健康的であることはみなさんご存知だと思います。

1か月に体重の5%以内を減量するというのが理想だそうです。50キロの体重なら1か月で2.5キロ以内の減量にしないと不健康になったり、リバウンドの確率が高くなります。じわじわと痩せるダイエット茶は健康的なダイエットと言えます。

とはいっても、実際は1か月でお茶を飲んで5キロ痩せたという人も珍しくありません。空腹になったらお茶を飲むと決めて実行した人では10キロ痩せたと本人から聞いたのですが、さすがに10キロはやりすぎだったといっていました。髪の毛がパサパサしたり、乾燥肌が悪化したらしいので、やはり1か月で数キロが減量の目安になるでしょう。

⇒ ダイエット茶ランキングはこちら

食事制限なしで徐々に痩せるお茶ダイエット

苦しい食事制限などがなく、ただお茶を飲むということを習慣化させることでリバウンドを防ぎ、ゆっくりではありますが確実に痩せることが期待できます。普段の飲み物をチェンジさせるだけなので、忙しい人でも手軽に始めることができるのも魅力です。

ホットでもアイスでもその効果はほぼ変わらないので、季節を問わずに取組ことができるのもいいところです。ダイエットティーは、その香ばしい香りからリラックス効果もありますので、ストレスをためがちなダイエットの心強い味方にもなります。

ダイエットティーには味にクセのあるものや、まろやかで飲みやすいものなど様々です。ブレンドして飲みやすい商品もありますので、気になる効果が期待できるもの、自分の好みの味のものなどを探す楽しみもあります。

ダイエットティーが人気のワケ

お茶で痩せるダイエット方法は昔からあって、ドラッグストアなどに行ってもたくさんの種類があるのを見ればその人気のほどが分かりますよね。痩せたい人が実践するダイエット方法はたくさんあるのに、ダイエットティーが今も人気なのは、なんといっても簡単だからです。ダイエットに必要なのは、持続することです。リバウンドをしないで体重を減らし、維持していくのに、ずっと食事制限などを行うとストレスが貯まってしまいます。ダイエットティーなら飲むだけ!いつも飲んでいるドリンク、お茶を変えるだけでスムーズに痩せられるようにサポートしてくれます。

販売されているそのほとんどのお茶には、茶カテキンという成分が含まれています。カテキンはポリフェノールの一種で体内で脂肪を吸収しにくくしたり、排出するという働きがあります。

カテキンが入っていればどんなお茶でもダイエットできそうなものですが、カテキンの影響として注意する事もあります。それはお茶の種類によって体を冷やしてしまうことがあるのです。体を冷やしてしまうお茶の代表には緑茶、ウーロン茶があります。

冷え性の場合は特に体を冷やすということは痩せにくくなってしまいます。特に冷たい緑茶を飲みすぎると体温の低下もあり、痩せるつもりがかえって新陳代謝が悪くなりダイエットには逆効果ということもありえます。

お茶で痩せるという場合には体を温めるため作用があるお茶の種類を選別して飲まなければいけません。体が冷えないお茶の代表といえば、ダイエットにも働いてくれるプーアール茶です。プーアール茶は体を冷やさないといっても冷やして飲まないほうが体温を下げずダイエットに効果的です。(夏場でも常温で飲みましょう。)

お茶ダイエットはリバウンドしない理想的な痩せ方ができる

お茶で痩せるということは健康にもよい効果をもたらします。また、極端な食事制限、カロリー制限を行わないために、ダイエット後のリバウンドも起こりにくいダイエット方法です。ダイエットを行うその時だけでなく、その後、痩せにくい体質になるといった悪いダイエット方法と違うのでそういったメリットもおすすめの理由です。お茶でダイエットするメリットとは?

ダイエット茶は複数の茶葉を使用したブレンドティーが多いのですが、その茶葉の中でも痩せるという役割に大きく貢献するのがプーアール茶と、ウーロン茶です。中国では昔から痩せるお茶として飲まれてきており、ほっそりしたスタイルと維持するために毎日食後に愛飲されてきました。

副作用がないのが最大のメリット

お茶を飲むことで痩せようというダイエットには副作用がないのがよいところです。毎日飲んでいるお茶をダイエット用のお茶に変えて、1日に1~2リットル飲むだけという手軽さで、水筒に入れて持ち歩けば日中、家にいないときにも飲むことができますし、空腹にも我慢しストレスを溜めることもありませんよね。

リバウンドと同時にダイエットにかかわる心配事といえば、サプリ、ダイエット茶などを使った場合の副作用。健康にかかわることなのでとても気になりますよね。

下剤成分が含まれるお茶は注意して

ダイエット茶の中には強力な下剤作用のあるセンナ、キャンドルブッシュなどが使われているものもありますが、購入時にこの2つの成分が入っていないものを選べば、下痢になることもないので、お茶ダイエットでは副作用はないといっても過言ではありません。

しかし、逆に便秘が酷くずっと溜まっているというなら、下剤ダイエット(危ないのでしちゃだめですよ!)でもドンドン痩せてしまうように便秘解消はやはり痩せやすくなるのです。

センナ、キャンドルブッシュ配合のお茶でもいつも便秘が酷いという場合は、便秘解消になりますから体質によってはデトックス作用も期待できダイエットに有効に働きます。注意したいのは便秘が酷くない人。便秘がちでない場合は下剤成分の入っていないお茶でダイエットをするようにしてくださいね。

ダイエット茶の種類

たくさんあるダイエット茶の中でもどういった働きがあるかで種類が分かれます。

  • 脂肪吸収を妨げ、脂肪排出を促す(プーアル茶、ウーロン茶など。)
  • 便秘解消させる、ほぼ下痢にさせる(キャンドルブッシュ茶など。)
  • 糖質の吸収を抑制し、排出を促す(サラシア茶など。)

大きく分けると上記のような種類があります。一番人気があって定番なのが、脂肪に働きかけるお茶です。脂肪は1gで9kaclもあり太る1番の要因になるからです。便秘解消のお茶は便秘が酷い女性に人気があります。

糖質制限ダイエットは早く結果が出るダイエット方法ですが、糖尿病の予防のためにも糖分の吸収を抑制するタイプのお茶も多くなってきました。お茶を飲むのが面倒という究極の面倒くさがりならばこの成分を濃縮しているダイエットサプリもあります。

しかし、お茶で飲むからこそ、水分補給になり、ちょっとはお腹が膨れて食欲減退にもなり、排尿が増えることでデトックス効果も期待できるので、ぜひダイエット茶を試してもらいたいです。

プーアール茶のダイエット効果

普段飲んでいるお茶をプーアール茶に変えるだけで簡単にダイエットができると本場中国ではとても人気のあるお茶です。ダイエット専用茶ともいっていいくらいの存在なんですよ。

日本で主流のウーロン茶よりもダイエット効果が高いことで有名なのですが、そんなプーアール茶ですが普通のお茶とどう違うのでしょうか。

プーアール茶は茶葉を発酵させてつくる発酵茶なのですが、この発酵するという工程がとてもダイエットには良いのです。ダイエット茶として定番の烏龍茶はこの発酵をプーアール茶の半分くらいの帰還で終了しているお茶です。発酵すればするほどダイエットに効果が高くなるといわれています。

脂肪の吸収を抑える

人間の体は元々酵素を消化、吸収、分解に使っています。これを外から取り入れることにより、その体のパワーがアップするのです。そして何より、発酵の過程でプーアール茶の茶葉は重合カテキンと没食子酸に変化します。この2つの成分がダイエットに効果的なのです。

まず、重合カテキンですが、こちらは体内の脂肪を排出する力に優れていて更に脂肪の吸収も抑えてくれます。没食子酸も同じように、腸内で脂肪が吸収されることを防いでくれます。つまりダブルでダイエットに効果を発揮する成分なのです。

むくみ解消・予防の効果

嬉しい成分として、ビタミン、鉄、マグネシウム、カリウムが含まれていて、こちらは美容効果が高い成分です。ビタミンは美容や健康に欠かせませんし、鉄分は女性は慢性的に不足しがちです。マグネシウムやカリウムは女性が特に気になるお通じにも効果を期待できます。

日本人に多い下半身デブな体形。これは脚に水分、血液が滞留してしまっているむくみであることも多いです。むくみがあると、老廃物が蓄積されてセルライトが増える原因になっていきます。

そして、セルライトが増えるとまた「むくみ」が酷くなってしまい、脂肪がどんどん足についてしまいます。この悪循環で足が太いと悩んでいる方が多いのです。下肢静脈瘤の原因としてむくみもありますので、軽く見て放置していてはいけないのです。

プーアール茶に含まれるカリウムは体内の水分を排出してくれる働きがあります。足のむくみが気になるならプーアール茶は特におすすめのお茶ですよ。

また、同じ中国茶のウーロン茶は体を冷やすお茶ですが、プーアール茶は冷え性にも効果があるくらいに体を温めてくれるお茶として知られています。この効果をアップするには冷やさずにホットで飲むことです。冷え性が酷く、ダイエットもしたい女性にはうってつけのお茶です。

便秘解消・デトックス効果がある

p53049738

肌荒れやぽっこりお腹、体臭やおならの増加の原因となる便秘、何とかしたいとは思いつつ、副作用や常習性が怖くて薬は使いたくないという方は、プーアル茶を飲んでみてはいかがでしょうか。

プーアル茶ってダイエット茶じゃないの?と思うかたも居るかも知れませんが、実はプーアル茶は便秘解消にも役立つ、とっても便利なお茶なんです。

プーアル茶が便秘に効く理由

便秘解消には発酵食品の摂取が良いというのは有名ですよね。プーアル茶は緑茶を発酵させたものです。緑茶を酵素でじっくりと発酵させた生茶、途中で麹菌を加えて発酵させたものを熟茶と呼びます。発酵食品を摂取する事で腸内の善玉菌が増え、腸内環境が良くなるため、便秘解消効果があります。

また、プーアル茶はダイエット効果で注目されている重合カテキンが含まれていて、脂肪の燃焼作用や脂肪の吸収を妨げる作用がありますが、脂肪の吸収を妨げると言う事は、吸収しきれなかった脂肪が便の滑りをよくするという事にもなりますよね。

プーアル茶に含まれているポリフェノールには、胃腸の働きを助ける作用もあります。血行促進により内臓の冷えを抑える作用もある為、腸の活動が活発になることでも便秘解消効果が期待できますね。

プーアル茶が効く便秘の種類

pu91148880

プーアル茶にも利尿作用のあるカフェインが含まれてはいますが、生茶と熟茶で含有量が変わります。1杯150ml換算で、ドリップコーヒーでは100~150mg、インスタントコーヒーでは約70mg、プーアル茶の生茶では約30mg、熟茶では15~30mgとなっています。

便の水分が不足による便秘の方は、熟茶を選ぶと良いかも知れませんね。熟茶は独特な臭気が気になるという場合は無理して飲まずに、生茶を飲むようにしましょう。

プーアル茶には微量ですが、便の水分量を増やす作用のあるマグネシウムも含まれていますので、便を柔らかくする効果が期待できます。

胃腸の働きを高め、腸内環境を良くし、血流をよくする作用のあるプーアル茶は、弛緩性便秘の方により効果があります。

弛緩性便秘とは文字通り、腸がゆるんでしまっているため、便の通りが悪くなっているタイプの便秘で、運動不足の方や筋肉量の少ない女性に多いタイプの便秘です。

よくプーアル茶はカビ臭くて飲めないと耳にしますよね。熟茶に加えられる麹菌はカビ菌の一種なので、一種独特な臭気があるのは本当です。

味や香りは生産過程で大きく変わるものなので、メーカーによる当たり外れが大きいお茶でもありますので、できれば試飲をするか、少量のお試しサイズから始めてみると良いかも知れませんね。

腸内環境を良くする発酵食品のひとつ、プーアル茶には、脂肪の吸収を抑制する作用、便の水分量を確保する作用があるので、便の滑りがよくなり、腸の動きを良くする作用で自然なお通じが期待できますよ。

ただプーアル茶はノンカフェインではありません。熟茶のカフェイン含有量はやや少な目ですが、妊娠中や授乳中の方は飲み過ぎには注意しましょう。

効果的にプーアール茶を飲むなら

脂肪の吸収を防いで、脂肪を排出する力に優れていますから、脂肪分の多いカロリーの高い食事には積極的に飲みたいものです。

いつ飲めば効果が高いかですが、普段の食事の時に、ティータイムに飲むのは勿論、入浴前や運動をする前に飲んでみてください。ただ飲んでいるだけでもダイエット効果が期待できますが、摂取後に体を動かすことでその効果を高めることが出来ます。

痩せるために特別に考えたようなハードな運動でなくてもOKです。自分に無理なく簡単に出来ることを少しずつ始めてみるといいでしょう。通勤、通学、犬の散歩の前、ウォーキング前、掃除機をかける前・・・。少しでも体を動かす前に飲んでみる癖をつけていくと楽にダイエットが進められますよ。

ウーロン茶のダイエット効果

ウーロン茶と緑茶とは味も臭いも全く違うのですが同じ茶葉から作られています。緑茶は、茶葉の酵素を加熱処理し不活性化した後に乾燥させたものです。一方のウーロン茶は、茶葉をある程度の期間発酵させています。

ウーロン茶は半発酵しているお茶になりますが、発酵をさせることで元の茶葉は緑茶と同じなのに、独自のウーロン茶ポリフェノールという独自の成分が発生します。ウーロン茶は、この半発酵という製法によってつくられることで、質の高い独自のポリフェノールを含み、これが様々な健康的な恩恵を与えてくれます。

ダイエットにも健康にも役立つウーロン茶ポリフェノール

ウーロン茶ポリフェノールの主な効用としては、中性脂肪の低下させてくれること、また、活性酸素を消去してくれ、細胞の老化を阻止し細胞を活性化させてくれることなどがあげられます。

その強い抗菌力で、活性酸素を抑えることで、血液もきれいになりますから動脈硬化なども防いでくれるわけです。健康や美容のための老化対策、アンチエイジングの役割を果たしてくれるのです。

臨床研究でも「ウーロン茶ポリフェノール」は、糖尿病や動脈硬化などの成人病、老化を早める原因になってしまう活性酸素を消去する働きがあることも発見、発表されました。

ダイエットに影響を与えるウーロン茶成分の働きとして、体内に取り入れた食物の脂肪分を吸収して、体外へと出すという作用があるのです。

興味深い研究結果もあります。ウーロン茶と水を飲み、呼気ガスからその消費エネルギーを調べて見た結果、ウーロン茶の場合、水に比べてエネルギー消費が増大していることが分かりました。

つまりウーロン茶を飲むだけで、基礎代謝がアップしますから、肥満予防になる…すなわちダイエット効果が期待できるということになります。ウーロン茶を1杯飲むと、40kcalくらいのエネルギーを消費することと同じ効果があるといわれています。

40kcalを消費するのには、早歩きをして6~7分くらいで消費されるカロリーと同じくらいにので、ただウーロン茶を飲むだけで脂肪燃焼しているといっても過言ではないかもしれません。ウーロン茶がとてもダイエットに役立ってくれるかが分かる数値ですよね。

万能っぽい烏龍茶だけど注意点も

ただ、ウーロン茶を飲むダイエット方法の注意点として、空腹時にウーロン茶を飲みすぎると胃腸に刺激が強すぎることもあるようです。人によっては、胃が痛くなる、軟便になるなどが起こる可能性もあるので飲み過ぎには注意しましょう。

煮出すときに薄めにしたり、濃いと思ったらミネラルウォーターや浄水で薄めるなどして、1日に1L程度にとどめるといいでしょう。また、ウーロン茶は緑茶と同じ体を冷やすお茶ですから冷え性の場合は他のダイエット方法を考えるほうがいいでしょう。
⇒人気のダイエットサプリなど

ウーロン茶ポリフェノールは含まれていませんが、プーアール茶のほうが痩せるといわれているのは、ウーロン茶ポリフェノールよりもさらに強力な重合型ポリフェノールが含まれているからなんです。ウーロン茶をもっと発酵させるとプーアール茶になるので当たり前ですけど。早く痩せたいという場合にはウーロン茶よりプーアール茶をおすすめします。

杜仲茶ダイエットで内臓脂肪を減らす

一時期ブームになった杜仲茶ダイエットですが、杜仲茶はもともと肝臓によい、二日酔いになりにくなどと健康茶として人気があったお茶です。杜仲茶は減らしにくい内臓脂肪を減らす作用が強いとされています。

痩せたいという願望の中でももっとも厄介な落ちにくい脂肪として注目されているのが、内臓脂肪ですよね。若い人でウエスト付近が特に太いわけでもないのに内臓脂肪がついているということも少なくありません。

内臓脂肪も皮下脂肪も同じ脂肪ではありますが、内臓脂肪は一定異常に増えてしまうと健康にとても悪影響が出てきてしまいます。内臓脂肪は生理活性物質であるアディポサイトカインを分泌させて体の動きを調整するという健康維持の役割があります。

一定量の内臓脂肪は健康のために必要!しかし、内臓脂肪が増えすぎると血管を健康に保つアディポネクチンが分泌されにくくなり怖い病気の原因にもなります。アディポネクチンは脂肪燃焼の働きもあるので不足するとどんどん太りやすい体質に!

とても重要な働きなのですが、内臓脂肪がどんどん溜まってくるとこの分泌が異常を起こして、高脂血症、糖尿病、高血圧、脂肪異常など招いてしまうのです。そのまま内臓脂肪を減らさずに生活を続けていくと心筋梗塞、脳梗塞などの発症リスクが高まってきます。

アディポサイトカインには悪玉と善玉(アディポネクチン)があるのですが、インスリン抵抗性を改善したり、動脈硬化を予防する善玉のアディポネクチンはこの内臓脂肪が増えてくると分泌されなくなり不足した状態になります。

痩せホルモンとも呼ばれるアディポネクチンが少なくなることで血管や細胞が傷つきやすく、修復されにくくなりその結果動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病が発症、悪化しやすくなってしまうのです。

特に、中年以降の場合は内臓脂肪が増えやすいのですがこれが運動などをしてもなかなか減らすことができない脂肪なのでとても厄介なのですが、怖い病気にならないためにも早く痩せたいですよね。

アディポネクチンを増やして痩せさせる杜仲茶


内臓脂肪はこつこつと有酸素運動することで少しずつ燃焼させていくことができますが、それができていれば内臓脂肪や皮下脂肪が増えて太っていないはずです・・・。

運動をしないで内臓を脂肪を減らすと方法となれば、アディポネクチンが増やすこと。てアディポネクチンが増えてくれれば内臓脂肪を減らすことができますよね。

杜仲茶はアディポネクチンを増やしてくれる効果もあり、また内臓脂肪が蓄積されるのを防ぐという働きもあるのです。飲み続けることで内臓脂肪が付きにくく、ついているものも減少させることができます。

またインスリンの利用効率が良くなったり、血流もよくなり血圧を下げる効果もあるというので、高血圧症や糖尿病にもよい効果が期待できそうです。

その他の杜仲茶の効果

デトックスで美肌効果
小腸などの働きをよくしてくれ、不必要な栄養素を分解、排出してくれます。コラーゲンが真皮で作られるのを助けるためハリのあるお肌に近づけます。

自律神経失調症
ストレスにより副交感神経が乱れてしまう自律神経失調症にもよい効果があります。ゲニポシド酸という杜仲茶へ含まれている成分が副交感神経を活発にさせてリラックスすることでストレスを軽減させます。

便秘解消
これは自律神経失調症と同じような働きからなります。副交感神経がうまく機能していないために便秘になりやすいのですが、ゲニポシド酸の働きにより蠕動運動が活発になり排便が起こります。

二日酔い
ピノレジノール、ゲニポシド酸の働きにより起こる利尿作用と肝機能アップの効果でアルコールの分解排出が素早く行われて悪酔いや二日酔いが起こりにくくなります。悪酔いしなくなるので焼酎の杜仲茶割りは人気がありますよね。

杜仲茶は中年以降のメタボ世代のダイエット、健康維持にぴったりの痩せるお茶なのですが、デメリットも1つあります。それは、ちょっと臭いことです。この臭いが気にならなければガブガブ飲める健康茶なのですが臭いが苦手で飲めないという場合も多いようです。

以下のメタボメ茶はダイエット茶として人気の高いプーアル茶と黒豆成分、杜仲茶がブレンドされているお茶で中年太り対策に向いています。杜仲茶特有の臭さもなくおいしく飲めるので続けやすいですよ。

タイトルとURLをコピーしました